色んな成人病を発生させる原因の一つが血管を阻むコレステロールです。コレステロールの数値が高いと健康に良くないことは誰もが知っていることですよね。特に、コレステロール値が高いと肥満になりやすく、痩せることが難しくなります。ですが、このように悪いコレステロールも、また私たちの体にとって必要な成分でもあります。
肝臓で作られるコレステロールは血液の中で漂う油の成分です。この成分は血管を阻み、固まるようにしてしまい、心筋梗塞や脳卒中などあらゆる成人病の原因となります。ただし、コレステロールは私たちの体に必ず必要な成分であることはご存知でしたか?
コレステロールは三種類で構成されます。悪いコレステロールと良いコレステロール、中性脂肪の三つです。良いコレステロールは血管掃除員とも言われます。血管の壁に付着している悪いコレステロールを落として肝臓への運搬を分解させます。血液の中に悪いコレステロールが必要以上に漂わないようにすることです。そのため、コレステロール値が高いから必ず健康に悪いという訳ではありません。良いコレステロールが多ければ健康に良いこともあります。それでは、よいコレステロール値が高い食品にはどのようなものがあるのでしょうか?
卵とエビはコレステロール値が高いから、高血圧や糖尿病患者、肥満には良くないと言われますが、卵とエビに含まれるコレステロールは良いものです。結局、体内に吸収されるコレステロールは少ないことを意味します。エビの皮としっぽには動物性繊維が入っていて悪いコレステロールが積み重なることを抑制してくれます。
ナッツ・バターは高カロリーではありますが、不飽和脂肪酸が多いです。不飽和脂肪酸は悪いコレステロールの吸収率を低くし、動脈硬化を予防する効果があります。
悪いコレステロールを少なくするためには、水溶性食物繊維をたくさん取る必要があります。コレステロール値が高いからひたすら避けるのではなく、どんなコレステロールが多いのか確認してから食べるようにしましょう。
もずく、ブロッコリー、しいたけ、玉ねぎ、トマト、リンゴ、ザクロなどがあります。
豚肉、牛肉、鶏肉はタンパク質を作ってくれ、太らないようにしてくれます。
悪いコレステロールを下げる効果があるオメガ3(DHA,EPA)をたくさん含む魚がおすすめです。イワシやサバ、サンマなどの青魚にオメガ3がたくさん含まれています。エビ、ホタテ、カキ、いかはダイエットにも嬉しい蛋白源であるので、たくさん摂取することをお勧めいたします。
以上、悪いコレステロール値を下げてくれるおすすめ食品を簡単に紹介させていただきました。気になる食べ物についてはまず良いコレステロールか悪いコレステロールかを確認して間違えないようにしましょう。